新潟県の人材派遣・求人・求職なら株式会社コーケン

【クラウドファンディングとは?】意外と知られていない種類や仕組みについて知ろう!

〈はじめに〉  
皆さんは「クラウドファンディング」をご存知でしょうか。
クラウドファンディング(crowdfunding)とは、「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」を組み合わせた造語で、インターネットを介して不特定多数の人々から資金を調達することを指します。 インターネットの普及に伴い、2000年代にアメリカで市場が拡大し、既にアメリカやイギリスでは一般的な資金集めの方法となっています。日本では2011年にサービスが開始し、徐々に認知が広まってきています。
そこで今回は、クラウドファンディングのメリット/デメリット、導入事例などについて紹介していきます。

〈そもそもクラウドファンディングとは〉  
クラウドファンディングとは、インターネットを介して起案者が不特定多数の支援者から資金を調達することを指します。
「こんなモノやサービスを作りたい」「世の中の問題をこのようにして解決したい」といったアイデアや想いを持つ人が“起案者”として発信し、それに共感して「応援したい」「モノやサービスを試してみたい」と思った人が“支援者”として支援できる、双方にとっての手軽さが最大の特徴といえます。起案者は集まった資金で事業を行い、支援者に対して何らかの形でリターンを渡します。これらはインターネットを利用しているからこその手軽さや拡散性から、日本でも市場が拡大し、新たな資金調達の仕組みとして近年注目されています。
その代表的なサービスとしては、『Ready for(https://readyfor.jp/)』や『CAMPRIRE(https://camp-fire.jp/)』、『Makuake(https://www.makuake.com/)』が挙げられます。

〈クラウドファンディングの種類〉
クラウドファンディングには資金や支援者へのリターン(特典)のあり方によって、大きく6つに分けられます。

〇購入型  
起案された事業に対して支援者がお金を支援し、支援者はそのリターンとしてモノやサービスを得る仕組みです。支援者は起案者がリターンとして設定した商品やサービスを購入するような感覚で支援することができ、金銭的な見返りはありません。

〇寄付型  
起案されたプロジェクトに対して支援者がお金を寄付をする仕組みです。実際の寄付と同様に商品やサービスなどのリターンはなく、被災地の支援など社会貢献性の強いプロジェクトに多く利用されています。

〇融資型
事業者が仲介し資産運用したい個人投資家から小口の資金を集め、大口化して借り手企業に融資する仕組みです。日本では「ソーシャルレンディング」として認知されていることが多く、購入型や寄付型とは異なり支援者は金銭的なリターン(利息)を得ることができます。

〇株式投資型
個人の起案者ではなく企業がおこなう資金調達の一つで、個人投資家へ未公開株を提供する代わりに資金を募る仕組みです。投資家は出資先企業の詳細な情報を参考に投資を行い、非上場企業の未公開株を取得できることが特徴です。日本では2017年頃からサービスが始まりました。

〇ファンド型
株式型と同じく企業がおこなう資金調達の一つで、特定の事業に対して個人投資家から出資を募る仕組みです。投資家は、売上等の成果や出資額に応じた金銭的なリターンを受け取ることができます。合わせてその事業で作られたモノやサービス、その割引券等が受け取れることもあり、社会貢献性の要素も強いことが特徴です。

〇ふるさと納税型
自治体が解決したい課題を具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した人からふるさと納税によって寄付を募る仕組みです。購入型や寄付型と一連の流れは同じですが、ふるさと納税の仕組みを使うことで寄付金の控除を受けられるのが大きな特徴になります。

〈双方の立場から考えるメリット・デメリット〉
〇起案者
メリットは大きく分けて3つあります。1つ目は、クラウドファンディングによって従来の方法では厳しかった資金調達の可能性が広がった点です。2つ目はそれに付随して、クラウドファンディングを行う中で自分が起案した事業内容をPRすることができる点です。そして3つ目は、市場に製品が出回る前にユーザーの反応を知ることができるため、テストマーケティングの場として活用することもできるという点です。
反対にデメリットは、クラウドファンディングの実施方式によっては、目標金額に達成せず資金調達できない可能性があるという点にあります。また、プロジェクトが成立した場合、起案者は支援者との約束通りにプロジェクトを実行する義務が発生しますが、万が一プロジェクトが実行できなくなった場合には支援者に説明をし、返金などの対応を行う責任があります。

〇支援者
メリットは大きく分けて2つあります。1つ目は魅力的なリターンです。支援することで魅力的なリターンを手に入れることができ、まだ世の中で販売されていない商品がリターンとして手に入る場合もあります。2つ目は「支援する」という形で、社会的意義のあるプロジェクトや普段接点のないような大きなプロジェクトに携わることができるという点です。また、起案者との双方向のコミュニケーションをとることもできます。
デメリットは、プロジェクトが目標金額に達成した際であっても、災害などの予期せぬトラブルによって、資金を本来の使途で使えない、リターンが提供されないという可能性があるという点です。そのため、支援者は「このプロジェクトが想定通りに進むのか」「起案者のことを信用できるか」などを見極める必要があります。

〈クラウドファンディングの事例〉
クラウドファンディングは、様々な目的をもって実施されていますが、その中でも「社会貢献」と「ビジネス」と大きく2つに分けることができます。ここでは、その両方の事例を紹介します。

①社会貢献
解体の危機にある27年間愛された寝台列車「北斗星」を守りたい! 2016年4月
〇概要(起案者の想い)
1988年に上野と札幌を乗換えなしで結ぶ寝台特急「北斗星」の運行が開始しましたが、北海道新幹線の開通により、運行が廃止となりました。走行を終えると北斗星は解体されることが決まっています。私たちは、そんな北斗星を何としてでも守りたいという気持ちです。しかし、移設と保存設置には多額の費用がかかります。そこでクラウドファンディングでそのための費用を集めることにしました。北斗星との思い出をいつまでも残し、そして北斗市の新たな観光地として、地域活性の活力にもなるように、皆様のお力をお貸しください。

〇結果
目標金額を10,000,000円と設定していましたが、支援総額は15,885,000円となりました。支援者837人のなかには、鉄道ファンであったり、北斗星に思い出がある人だったりと様々です。リターンとしては、ポストカードや北斗市の特産品、北斗星限定オリジナルコースター、バックタグお名前を車内もしくは車外に掲示などの7種類が用意されました。

②ビジネス
鹿児島の美味しいお肉で、日本中に鹿児島のファンを増やしたい! 2016年7月
〇概要(起案者の想い)
ありがたいことに、鹿児島のお肉は美味しいという認識が全国に広まっています。しかし東京や地方ではなかなか手に入れることができないのが現状です。そこで私たちは、鹿児島の美味しいお肉をもっと手軽に、わかりやすく買えるお店を作りたいと考え、今回のプロジェクトをたち上げました。この取組みで、鹿児島の美味しいお肉を始め、お肉に合う鹿児島産の野菜、デザートなど様々な「美味しい鹿児島」を提供するネットストアを開店したいと思っています。

〇結果
目標金額を300,000円と設定していましたが、支援総額は738,000円となりました。支援者は107人で、その中にはプロジェクト内容に共感した人や自分も鹿児島のお肉が食べたい人など様々います。リターンとして、サンクスカードや鹿児島うんまか豚しゃぶしゃぶセット、ちゃんこ鍋セット、鹿児島食体験ツアーなどの6種類が用意されました。

〈さいごに〉
世界のクラウドファンディング市場における、取引額の成長率は年間17.1%増(2019〜2020)で、2022年までに総額11兆円を越えると予想されています。また、2017年度(2017年4月~2018年3月)の国内クラウドファンディング市場規模は、前年度と比べて127.5%増の1,700億円と推計されます。
こういった市場拡大の背景には、元々よく利用されていた融資型がさらに拡大したこと、株式型のサービス提供が2017年から始まったこと、そしてなにより私たちが気軽に参加できる購入型・寄付型の認知がさらに広がっていることが挙げられます。
今後も地方自治体でのクラウドファンディング活用の広がりに加え、大手メディアや製造業、物販業などからの新規参入、事業者と金融機関との事業連携などが進むことが想定されています。クラウドファンディングは、様々な団体・個人にとって資金調達の新たな方法として定着しつつあると言えそうです。  だからこそ、私たちはクラウドファンディングについてよく知っておく必要があり、その上で行動することが重要になるでしょう。

<新潟県で求人をお探しなら人材派遣のコーケンで!>
株式会社コーケンでは県央地区及び中越地区を中心とした人材派遣事業を行っております。 勤務時間を選べることや入社後のサポートなど、幅広い支援で求職者の皆さんをサポートしてまいります。
▼株式会社コーケンの求人一覧はこちら!
https://job-koken.jp/
▼株式会社コーケンの「お役立ち情報」はこちら!
https://job-koken.jp/column/