新潟県の人材派遣・求人・求職なら株式会社コーケン

【スマートファクトリーとは?】特徴と事例をご紹介

<はじめに>
皆さんは「スマートファクトリー」をご存知でしょうか。
スマートファクトリーとは、ドイツ政府が提唱した国家プロジェクトの「インダストリー4.0」を体現した工場で、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などの先端的な技術を取り入れています。
その動きはドイツのみならず、アメリカや中国にも広まっており、日本も例外ではありません。
そこで、今回はスマートファクトリーの特徴や開催するメリット、事例などをご紹介します。

<スマートファクトリーとは>
スマートファクトリーとは、工場内のあらゆる機器や設備がインターネットに接続され、ITによる稼働状況や品質などの情報の管理が行われている工場のことを言います。
ドイツ政府がモノづくり革新プロジェクトとして「インダストリー4.0」を提唱したことから、スマートファクトリーという用語が注目されるようになりました。インダストリー4.0とは「第四次の産業革命」を意味し、コンピュータや人工知能を活用して生産や流通を最適なレベルへと変化させようという考え方です。インダストリー4.0は、産官学の協力により、ICTを活用して生産プロセスをデジタル化することで、大量生産(マスプロダクション)と同等の効率で、一品一様のカスタム製品を製造できるようになるマスカスタマイゼーション(多品種少量生産)を実現するというような大幅な業務改善を目指すものです。

<スマートファクトリー導入によるメリット>
スマートファクトリー化を進めるメリットとして、以下のようなものが挙げられます。

◯生産性の向上と品質の安定化
データの見える化やデータ活用によって生産性向上と品質の安定が実現されます。機器の稼働状況や機器のエラーなどを把握することで、従来見えなかった改善点が可視化され、工場内の効率化や生産性の向上につなげることができます。また、データに基づいた在庫の管理や作業の自動化、AIによる空調設備の調整などにより、作業効率の改善や省エネ・省コストを実現できます。

◯不具合やトラブルの発生を防止
予知保全の実現、すなわち、生産設備や機器に取り付けたセンサーなどで稼働状況をリアルタイムにモニタリングすることで、不具合や異常を検知したり、致命的なトラブルが発生する前に対処したりできるのも、スマートファクトリー化のメリットです。事故や故障を未然に防ぎ、生産ラインの停止を避けることが、生産性の向上につながります。つまり、スマートファクトリーとは、止まらない工場でもあるのです。

◯技能の継承
また、特に日本におけるメリットとして、「技能継承」対応という側面があります。少子高齢化とともに熟練工の引退が進む状況で生産性向上を実現するには、IoTやAIを活用し、自動化、スマートファクトリー化を進めることが必須といえます。


<スマートファクトリー導入事例>
続いて、スマートファクトリーの導入事例をご紹介します。

【ダイキン工業株式会社】
総合空調メーカであるダイキン工業は国内外に生産拠点を置くグローバル企業です。同社がグローバル化を進めるに当たり課題となったのは、海外工場での熟練技術者不足でした。ここで焦点となったのは技能伝承です。国内外の多数の拠点で同一品質を実現するためにはスマートファクトリーの推進が必要でした。
ダイキン工業は日立製作所と協力し、作業工程のデジタル化と作業評価システムを開発しました。このシステムは、熟練技術者の動きを計測・解析し、技能とノウハウをデータ化。それを8つの評価項目として数値化することで、後進が熟練技術者の技術を学ぶことに生かされています。
今後ダイキンでは、多様化するニーズや短期化するリードタイムに対応するために、生産効率を高めるためのさまざまな取り組みを進めるといいます。
▼工場IoTは既に実益が得られる手段、カギを握る「目的」と「協創」
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1801/31/news081_2.html

【株式会社日立製作所】
日立製作所は経済産業省から委託を受け、スマート工場実証事業として「平成28年度IoT推進のための社会システム推進事業」に取り組みました。
生産ロス改善への取り組みとして、ネットワークカメラや電流センサを使って人や設備の稼働データを収集し、原材料データや品質データなどと掛け合わせることで、生産工程を見える化しました。さらにAIによる分析で無駄の多い作業や工程を把握することで、生産ロスの改善が可能であると報告しています。
▼日立が提案するスマートファクトリーと協創事例
https://www.hitachi.co.jp/products/it/it-pf/mag/pf/smartfactory_201901/01/index.html

【アウディ】
ドイツの自動車メーカー・アウディは、ディープラーニングをベースとした自社開発のシステムを品質検査に導入しています。
数百万枚に及ぶテスト画像を用いて品質検査AIをトレーニングし、板金に生じた微細な亀裂(クラック)の検出を可能にしました。これにより、プレス工場での品質検査業務をAIに代替することが現実的になりました。
同社では2016年からスマート化のためAI開発および導入を進めており、すべての品質管理作業を目視確認からAIを活用したものへと代替することを目指しています。
▼アウディ|AIを用いた品質検査の最適化事例
https://www.audi-mediacenter.com/en/press-releases/audi-optimizes-quality-inspections-in-the-press-shop-with-artificial-intelligence-10847


<さいごに>
ここまでスマートファクトリーについてご紹介しました。
AIやIoTの活用によって、ものづくり業界が大きく変化をしようとしています。
2021年冬、「スマートファクトリーJapan2021」がオフライン・オンラインの両方で開催されます。日本のスマートファクトリーをもっと詳しく知りたいと思った方は一度参加してみてはいかがでしょうか。


<新潟県で求人をお探しなら人材派遣のコーケンで!>
株式会社コーケンでは県央地区及び中越地区を中心とした人材派遣事業を行っております。
勤務時間を選べることや入社後のサポートなど、幅広い支援で求職者の皆さんをサポートしてまいります。

▼株式会社コーケンの求人一覧はこちら!
https://job-koken.jp/
▼株式会社コーケンの「お役立ち情報」はこちら!
https://job-koken.jp/column/